1年間ドイツ住んでみて気づいた長期滞在に持っていくべきもの

実際に1年間ドイツ住んでみて分かった長期滞在するときにあったら良かった、持っていくべきもの

長期滞在といえば海外赴任や仕事関係や大学に行くなど色々理由はあると思います。

そこで今日俺がドイツに約1年間住んでみて「用意しておけばよかったなとか、持っていくべきだったな」ってのを書いていこうと思います。

俺目線のかなーり独特なチョイスになってるし、メインは「出来るだけお金を節約する」なのでそこら辺はご了承ください。

持っていくべきもの

食べ物

まず初めに俺がドイツに住んで感じた事はもしかして「日本人って食べ物に対する執着心がすごいんじゃ?」って事。食べ物に対する情熱みたいな。(いや、これは俺だけかもしれないが)

これが日本にいると当たり前すぎて気が付かない。まぁ食べ物や料理番組が多いのは薄々気づいてたけど。

例えばドイツだと豚肉や牛肉の薄切りを食べるのは日本ほど一般的ではない。なので一般的なスーパーで豚バラやもも薄切りなんかを探すのも意外に大変。

そして間違いなく言えるのは日本人はドイツ人より日々の料理に関してのこだわりが強い

なので食べ物編では持っていったら「お金の節約にもなる・より日本食も作る事も出来る」などに重点をおき書いていく。

粉末だし・中華スープ系

出汁は日本人の心さ〜って事で絶対に持っていくべき。これだけは間違いなくいる。

特に経済的かつ軽い粉末タイプがおすすめです。粉末だしがあればしょうゆと混ぜて簡易的な麺つゆみたいのも作ることもできるし「そば・そうめん・うどん」に使用するのにめっちゃ便利。いや、これはめんつゆで十分かもしれない。

調合するのが面倒ならう俺の一番のおすすめはヒガシマルの粉末スープ

麺も持っていくのはいいと思うけどかさばるし重いから悩みどころだね。

ちなみにうどんや蕎麦はアジアストアに行けばどこかには安いのが売ってる。ただし安いのは日本のじゃないけど。味は普通だよ。でもなんとなーく違和感。

ただフランクフルトやデュッセルドルフのような大都市に住む場合は、そういった物も簡単に購入出来るけどやっぱり高いし、地方に住む場合は通販を使わないといけないしね。

その点、粉末だしは一度買えば長く持つし軽くて邪魔にならないところもGut

みそも持っていきたいところだけど重いから難しいところ。ちなみにアジアストアで買ったみそで作った味噌はくそマズだった。

こういった味噌汁に入れるタイプの乾燥具材を買っておくと普通の味噌汁が少しは華やかになると思う。

あとウェイパー系の中華スープの素。俺は正直ウェイパーだろうが創味シャンタンだろうがどっちでも良い。食べれるなら。海外に住んでるとこんな細かいことを気にしてたらやっていけないんだ・・・。

チャーハンに入れるとコクが追加されるような気がする。

鶏ガラスープの素もおススメ。沸騰したお湯に卵入れてふわふわ卵を作って、最後に長ネギをぶっこめばあっという間にスープの完成。これが旨いのだ。

マヨネーズ

マヨネーズは重たい部類に入るので正直持っていくかどうか迷う。けど好きな人は持って行った方が良いかも。

ドイツに売ってるマヨネーズは日本のと違いコクがない。たまごサンドウィッチとか作ったけどなんか違うんだよな。なんとも説明しにくいけど。

ケッチャプはドイツと日本では味は変わらないので必要ない。

チューブのしょうがとにんにく

これもおそらく日本で買っていった方が安い。もちろん、ショウガもニンニクもスーパーで買えるんだけど、すろの面倒な時にあると便利だから。あと軽いのもGut

わさびを書かなかった理由はドイツの大抵の大型スーパーにも安く売ってるし、内陸部に住んでるとあまり家で刺身や寿司食べる機会ってないんだよね。基本魚高いし。(悲しい)

スナック菓子

チョコレートなどの甘いものが大好きなあなた!これに関しては全く心配する必要ない。なぜならドイツ人はチョコレート大好きなので種類も豊富に売られている。ヘーゼルナッツ入りのチョコレートが人気があるみたいで、milkaって言うチョコレートが有名なので機会があったら食べてみてほしい。

問題は「カルビーのうすしお」のようなスナック菓子が好き派の人。

ドイツのポテトチップス系のスナック菓子はとにかくしょっぱいのが多い。ような気がする。美味しいとか以前にしょっぱい。これは好みや主観によるところもあるので、これ以上は食べてみてとしか言えないけど。

そして俺が持っていけば良かったと思ったものはズバリ「駄菓子

なぜなら基本的に小さいので荷物としてかさばらないから。そしてビールのつまみとして最適なのだ。

俺はドイツお菓子事情を知らずに日本から家族に大量の蒲焼さん太郎を送ってもらった。

たかがお菓子。されどお菓子。

カレールー・ビーフシチュー

簡単・ウマい!そして基本的にドイツ人にカレーライスは受けがいいような気がする。少なとも食べてたよ。

なので作ってあげれば喜ばれるんじゃないかと思う。ただ米は基本的に日本のような米ではなく、ジャスミンライスを食べてた。たぶんタイ米系なのかな?

ビーフシチューはオムライスにかけて食べると美味しいよ!普通のホワイトシチューはルーが無くても簡単に作れるのでいらない。

お好み焼き

お好み焼きも作ったら喜ばれる料理の一つだと思う。先程書いた粉末だしを小麦粉に混ぜればいいので粉はいらない。大阪ではきっと普通?

ただしお好み焼きソースは買って行ったほうが良い。なにせ現地だと間違いなく高いからね。

焼きそばソース(粉)

焼きそばの麺はなくともパスタの麺で代用して焼きそばっぽいもの作れる。

本物の焼きそばにはかなわいけど。それでも食べれるだけで有り難い。海外に住むときはある程度の妥協は常に必要なものなのだ。

俺はソースを持っていったけど、よく食べるならこういった粉末タイプもおすすめ。

ウスターソース・オイスターソース

住んでる近くのRealとALDIとLidlには置いてなかった。なので必要がある人は持っていったほうが良い。まぁ無くても困らないかも。オイスターソースも。

お茶漬け·お吸い物

ジャスミンライスでも結構イケる。さらっと食べたいとに重宝する。

お吸い物は飲むと落ち着くんだよね。ドイツにいると日本にいるよりも魚を食べる機会が減ると思うので魚感を感じたいので何となく鮭がオススメ。笑

鍋の素

もちろん大きいやつじゃなくて味の素 鍋キューブエバラ プチッと鍋のような小さくて小分けになったタイプがオススメ。

ドイツは野菜が肉より安いようなので日本人にとっては有り難い。変わった野菜を使って鍋を作るのも面白いかも。何より手間が掛からず気軽に鍋が食べれて良い。

ごまドレッシング

これは自分用じゃなくてお土産に。ドイツ人の彼女が野菜嫌いで普段は全然食べないんだけど、ごまドレを使うとサラダが美味しいって言ってめちゃくちゃ食べてる。おそらくドイツのスーパーには売ってないんじゃないかな。

ドイツ人の口に合うのかも。もしドイツ人の彼氏が野菜嫌いでもごまドレだったらいけるかも笑

ただ俺はどちらかと言うと自分で食べるなら和風ドレッシングの方が好き。

ごま油

ごま繋がりで思いだしたけど、ごま油もドイツの一般的なスーパーに置いてない。いや厳密に言うとあるよ。煎ってないごま油が。以前これ買ってチャーハンに使おうと思ったら「なにこれ?ただの油なんだが」とがっかりした。

なので香りがあるごま油が必要なら持って行った方が良い。

家電製品

別に必須な物と必須ではないけれど持っていくと役に立ちそうなものを書きました。

持っていたほうが良いもの

海外用電源プラグ

この2つは俺が実際に購入してドイツで使用した海外用電源変換プラグです
海外用変換プラグ
これは必須。最低でも2個、出来れば3個はあるとなお良し。想定してるのはノートパソコン、スマホ+その他電子器具。スマホの充電器とノートパソコンの電源アダプタが100v〜240vに対応してるかを確認。必ず書いてある。最近の充電器はほとんど対応してると思う。

オススメはヨドバシのネット通販で売ってるこれ。(右側のプラグ)

ヤザワ Yazawa HP3 [海外用変換プラグ(Cタイプ)]

なんと言っても1個約100円で送料無料なの超安い。3つ買っても300円。かなりおすすめ。

ノートパソコン

ビジネスで行く方は間違いなく持っていくと思うので問題ないと思うけど、個人的にはどんなタイプで小さくても良いからノートパソコンは必要だと思う。

日本にいるときはスマホだけで十分と感じるけど、海外に長期滞在するときは急に色々調べたりする事が必要になったりします。その時にスマホだけだと少々心許ないのです。

あと日本に家族がいたら大画面でテレビ電話もできるしね。それを分かった上で、スマホだけで良いよ!って人はそれでもいいと思うけど。

電気シェーバー

充電式の電気シェーバーなら100v-240vに対応してるのなら何でもいい。俺はPanasonicのラムダッシュを持っていきました。T字のひげそりがある人は必要なし。眉毛を整えたりするカミソリも忘れずに。

充電が面倒なら電池交換式タイプもオススメ。充電器を持っていかなくていいし。
小型タイプで水洗いも出来るシェーバーのブラウンM-90は本場ドイツで買ったほうが安いように思うけど、実際はドイツの会社の製品にもかかわらず日本のamazonで買うほうがドイツのamazonより安い。

モバイルバッテリー

これもドイツで1年間くらい実際に使用したモバイルバッテリー

Poweradd Pilot 2GS

ドイツに限らずどの海外旅行でもそうですが、スマホの電池残量を全く心配する必要ないところが最大のメリット。

また充電する場所をいちいち探したりしなくても良いし、移動中に充電しながら使う事も出来る。めちゃくちゃ役に立ちます。

このモバイルバッテリーは10000mAhの容量があってiPhone5Sなら4回満充電でき、俺のスマホだと1年以上使った今でも少なくとも2回満充電できます。重さは308gです。そして商品の保証も24ヵ月あるのでその点も安心なのでおすすめ。

容量が27000mAh以下のモバイルバッテリーは機内持ち込み出来ます。

Poweradd Pilot 2GS

2台同時充電可能です。USBを差し込んだら自動で充電が開始されます。

本体の厚さもそれほど気にならないのでバッグに入れて常に持ち歩いてました。

Poweradd Pilot 2GS

もし重さが気になるようなら容量のが少なくて軽いモバイルバッテリーにすれば良いです。例えばこのモバイルバッテリーは容量は半分近くになりますが204gと軽くより持ち運びやすいとです。

インターネット上で「自分のスマホの型番+電池容量」などのキーワードで検索すれば1回充電するためにどのくらいの容量(mAh)が必要かすぐ分かります。

また意外にも俺はドイツにいる時に家の中で使う機会も多く、ベッドの近くにコンセントがない場合でも寝転びながら充電しながら使えてとても便利だった。

お金関係

海外プリペイドカード

多少は現金を持って行った方が良いけど、大金を持ち歩くのは得策ではない。その点、マネパカードなら日本円をあらかじめ入金して自分の好きなタイミングで、例えばユーロが安くなった時などにオンライン上で現地通貨に替える事が出来る。

そしてカードの一番メリットはなんと言っても「手数料が安い」これに尽きる。俺はマネパカードを持って行ったけどドイツのSparkasse(ドイツで誰でも知ってる銀行)のATMで簡単に現金が引き出せる。イメージ的にはデビットカードに近いと思う。

例えばユーロでお金を引き出す時に1回につきATM手数料が「1.75EUR/回」と格安。その他に日本円からユーロに変える時にお金がかかるけど、それでも銀行などよりもはるかにお得。

こちらに使いたい額を入力すれば銀行やクレジットカードと比較してマネパカードの方がどれだえけやすいか分かる。

Mastercardに対応してるATMならお金を引き出すことが可能です。
ATM設置場所についてはこちら「MasterCardグローバルATM検索」

肝心のセキュリティもしっかりしており「カード利用停止/カード利用再開」の設定がオンライン上で出来るので、もし紛失した場合などにも不正利用される可能性を減らすことが出来る。

またお金を引き出したい時だけカードの利用を出来る状態にして、その後使えないようにする。なんて事も簡単に可能。そしてカードを発行してる会社も東証一部上場企業なのでその点も安心できる。

最後に

正直お金があれば大抵の事が解決する。なので大手企業の駐在員の奥様とかはこんな事気にしなくてもいいんだろうなとは思う。

でも俺を含め庶民の人は出来るだけ現地で使うお金を節約して別の事に使いたい人は多いだろうからこの記事を書きました。

ドイツに実店舗を持っていて、ネット通販もしていて、日本語に対応してる有名なサイト松竹。ドイツに行く前に自分が必要な物は大体いくらくらいするのか確認して持っていくものを決めるも良いと思う。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする