ドイツ料理は美味しいのか?まずいのか?

ドイツ料理

日本人は料理にかなりうるさい民族とだと思う。うるさいと言うと語弊があるので料理にはかなりこだわる国民性だと思う。

ところで、イタリア料理やフランス料理、中国料理、スペイン料理などは頭の中に思い浮かぶものはいくつかあるはず。だけどドイツ料理と言えばあなたは何を思い浮かべます?

おそらく、ほとんどの人はソーセージかジャガイモを使った何かくらいしか思い浮かばないと思う。料理とは少し違うけどドイツと言えばパンも有名だよね。

今回はそんなドイツ人が普段家庭や、レストランなどで食べている料理について書いていく。ちなみにドイツ語でおいしいは「lecker-レッカー」と言う。

(ここではドイツ人と書きますがあくまで俺が知ってる範囲でのドイツ人・ドイツ料理の話しです。)

何かと「しょっぱい」料理が多い

ドイツは昔、今より気温が寒くて野菜を育てるのには向かない気候だったらしく、それが理由で麦やじゃがいもだったらそういった環境でも育てる事が出来たらしい。(そのため昔からビール作りも盛んだったよう)

なのでドイツの主食は「パン・ジャガイモ、ヌードル(パスタの色々な形のやつ)」。米も食べるがあくまでも時々。

そして国土が海に面してない場所が多く、魚などを食べることも今と比べてそんなに一般的でなかった為(最近は健康志向で魚を食べる人も増えてきてる)、塩を積極的に摂取しようとする食習慣や食料を保存するために塩を多く使っていた頃のなごりで今でも塩を多く使う食文化のようだ。

また、基本的にドイツ人は肉が好きだ。日本人とは比較にならないほどに。肉の年間消費量もかなり多い。

その半面、ビーガン(完全菜食主義者)・ベジタリアン(菜食主義者)・ペスクタリアンなどのような菜食主義者もたくさんいる。ちなみに俺はドイツに来て初めてペスクタリアンと言う言葉を知った。

そして個人的な印象としては一般的なドイツ人は日本人より野菜をあまり好んで食べないように思う。だけど一方ではベジタリアンのような人は日本よりかなり多いと思う。

これはなかなか面白い。

少し話しはそれたけど、本題のしょっぱいについて。

ドイツ料理の中には薄味派の俺が「マジかよ」と言いたくなるくらいしょっぱい料理がドイツにはある。

特にハムやベーコンなど。

日本料理はドイツ人にとって味が薄く感じることもあるらしいがドイツ料理がこの塩分ならそりゃそうだろうと思う。

そして特に要注意なのはスープだ。

かなりしょっぱい場合があるので、初めて友人宅などで食べるときは少し食べておかわりをするのをお勧めする。

「日本食も健康的だが塩分が多い」なんて言われる事があるけど個人的にはドイツのそれは正直その比でないと思う。

きっとドイツ人の体格は基本的に日本人より大きいので問題ないのかもしれないが。

日本人がこの塩分生活を続けると高血圧まっしぐらだろう。

少し面白い話あって日本人にとってラーメンは麺さえ食べればスープを飲み干すか飲み干さないかは人によって違う。

だけどドイツ人にとってあくまでラーメンはスープ料理らしい。なので基本的に全部スープを飲むのが普通に感じるらしい。

だからどうしてスープを飲まないのに捨てるの?何て聞かれて少し返答に困った事がある。

ちなみに話は戻り塩分の話だけどドイツのイタリアンレストランに行ってピザやラザニアを食べてみたが、そこまでしょっぱくはなかった。なのでこれは家庭によってかなり異なるのかもしれない。

ドイツの料理

ドイツでは朝食をシリアルで済ます人などが結構多くて、休日などを除いて平日の晩ご飯は冷えた料理が主。なので必然的にはメインは昼ごはんになる事が多い。

さて、ここで俺が食べたいくつかのドイツの料理を紹介していこうと思う。

ただドイツの料理と書いてあるが”ドイツ料理”じゃないのも混ざってるかもしれない。

なので、あくまでもドイツの家庭で食べられている料理やレストランで食べる事が出来る料理と思ってくれ。

シュニッツェル(schnitzel)

シュニッツェル(schnitzel)

ドイツ料理の定番中の定番。テレビなどで名前を聞いた事ある人もいるかな。おそらくドイツに観光に来た人のほとんどが一度は食べる料理ではないだろうか。上にかかってるソースはトマトベースのもの。あとは茹でたじゃがいも。

見た目でも分かると思うけど「とんかつ」にかなり近い。ドイツ版のとんかつだと思ってもいい。

違いと言えばとんかつよりも薄くて日本の肉のように脂身があまりない事。ドイツ人はあまり脂が多い肉を好まない人が多い。なのでシュニッツェルは誰にでもおススメできる。

ここで一つ興味が深い事があってドイツでは鶏もも肉よりむね肉の方が高い。

日本はこれとは正反対でむね肉よりもも肉の方が高い。なかなか興味深い。

ブラートヴルスト(Bratwurst)

Feine Bratwurst und Bratwurst Nürnberger Art

ドイツ旅行などでソーセージを食べる事を楽しみにしてる人に俺が特におすすめするソーセージは写真右側の「Feine Bratwurst(ファイネブラートヴルスト)」

ドイツで一番美味しいソーセージはこれだ! 」でフライパンで焼いて食べたがビールとの相性も抜群だ。そしてケチャップとカレーパウダーをかけるとめちゃウマになる。食感も柔らかく日本人が好みそうなソーセージだと思う。

ちなみに左側のソーセージは「Bratwurst Nürnberger Art(ブラートヴルストニュルンベルガーアート)」って言います。

こちらは少々固い身のしっかりとしたソーセージです。味はしっかりついていてしょっぱい。こちらもビールと飲んだらおいしい。


ソーセージ ドイツ産 ニュールンベルク ブラートブルスト ノッカー社 500g (1本25g) 冷凍 IQF(バラ凍結)

コールロラーデン(Kohlrouladen)

コールロラーデン

見た目はロールキャベツに近いけど味は違う。だがロールキャベツと同じく中にはひき肉が入ってる。このソースはしょっぱめで日本のソースで例えるなら・・・。難しい。

日本ではないタイプのソース。ソースには甘みはない。

だが癖のない味なので日本人も好きだと思う。

グラーシュとメェルクルーセ(Gulasch und Mehlklöße)

グラーシュと

白く見える塊が「メェルクルーセ」。小麦粉から出来てる。これは茹でられていて食感は固くてもちもちしたパンのよう。

このタレのようなのは「グラーシュ」と言ってすこーしだけハヤシライスのハヤシに近い感じ。ただ味は違う。

あと肉は豚肉。ドイツ人の年間豚肉の消費量はすごい。

リンダーブラーテンとヌードルとカトフェルクルーセ(Rinderbraten mit Nudeln oder Kartoffelklöße)

リンダーブラーテンとカトフェルクルーセ

馴染みのある見た目のパスタと白い球が「カトフェルクルーセ」。じゃがいもで作られてる。もちもちした食感で団子みたいな感じ。

肉は牛肉。肉は脂身は少なく柔らかい。タレはさきほどの「コールロラーデン」に少し似ている。

ちなみにブラーテンとはドイツ語で炒めるという意味。

ヒュナーズッペ(Hühnersuppe)

Hühnersuppe-フュナーズッペ

鶏肉や野菜を煮込んだスープ。ミニパスタ・にんじん・インゲンなど。長く煮込まれているため野菜はとても柔らかい。

鶏の出汁がすごく出てるスープだが少ししょっぱい。ブロートヒェンなどをちぎって浸し食べるのがウマい。おそらくハーブのような香辛料が入ってると思うがよくわからない。

ドイツ料理を食べて気付くのは日本ののように砂糖などを使った料理が少ないように感じる。だけどドイツ人は甘いものが大好きだ。これはちょっと不思議に感じる。

そして日本人は甘じょっぱいタレをよく使う食文化なので、しょっぱいたれやソースが一辺倒だとその味にすぐ飽きると思う。ただドイツ人の中には甘じょっぱいお好み焼きソースのタレが好きな人は結構いるので、それはそれで面白い。

シュバイネハクセ (Schweinehaxe)

シュバイネハクセ バイエルン

ドイツのバイエルン州に行った時にお店で食べたのがこの「Schweinehaxe」

これは確か18ユーロくらいだったけど大きくてめっちゃ美味しかった。これはドイツ料理の中でもかなりオススメできる。写真では付け合せにザワークラウトとカトーフェルクルーセがある。

料理ではないが美味しいもの

ドイツに来たらやっぱり外せないのがソーセージやハムだと思う。種類もびっくりするくらいあるので美味しいので是非現地で試してみてほしい。

ファイネ レバーヴルスト (Feine Leberwurst)

Leberwurst レバーヴルスト

日本で知られてる感じだとレバーペーストって名前だと思う。ファイネとは滑らかという意味で食べた時の食感がしっとりしてる。豚のレバーや豚の脂などが使われている。パンの表面にバターを塗って、その上にこれを塗ると美味しいです。ただレバーの独特な感じはあるので、あの感じが苦手な人は好きじゃないかも。

俺は好きでよく食べてた。

フライシュケーゼ (Fleischkäse)

Fleisch käse(フライシュケーゼ)

Fleischkäse(フライシュケーゼ)またはLeberkäse レバーケーゼ)なんて呼ばれてる。

ボロニアソーセージにほーんの少しだけ近い(あくまでもほーんの少し)オーブンから出てきた焼きたてを食べるとめちゃウマ!ブロートヒェン(Brötchen)やフライドポテト(Pommes)や目玉焼きと一緒によく食べられている。目玉焼きの黄身の部分はトロトロがベスト。

Fleisch käse (フライシュケーゼ)

ゲルプヴルスト (Gelbwurst)

Gelbwurst ゲルプヴルスト

焼いたトーストやブロート,ブロートヒェンなどにのせて食べると美味しいヴルスト。ただドイツ人にはあまり人気がないらしい…。俺は塩分が控えめで食感が柔らかくて好き。おそらく日本人は好きな味だと思う。

フライシュザラト (Fleischsalat)

Fleischsalat フライシュザラト

画像はブロートヒェンとパックに入ったFleischsalat。ドイツの肉屋ではこういったパッケージで売られてる事が多い。それをパンのナイフでパンの上に塗ったりして食べる。朝食にも食べてりしてもいい。

Fleischsalat フライシュザラト

ちなみにFleischとはドイツ語で肉の事。Salatとはサラダの事。ようするに肉サラダとかいう結構パワーワードな食べ物笑

材料はヴルストやハム、ピクルス、マヨネーズなど色々なものが混ぜられてる。これが朝食などにはぴったり。美味しい。店によって材料の配合が違うので意外に味に個性が出る。

メット (Mett)

豚の生肉 メット

日本人が聞いて驚くのがこの食べ物”メット”。おそらく食べる人と食べない人に分かれるだろう。きっと年配の人ほど食べなそう。

なんとドイツではきちんと衛生管理され、検査され豚の生肉がメットと言う名前で売られており生食として一般的に食べられている。豚の生食。日本では生ハムなどを除き食べてる人はほぼいないと思う。

味付けはシンプルで塩やコショウが使われており、好みで玉ねぎをのせて食べたりする。食べた感じとしてはネギトロに少し近い。なのでドイツに旅行で来たときは興味があれば食べてみるとあとで話す旅行のネタになって面白いかも。(自分も最初は豚肉を生で食べる事に抵抗があったが今はもう大丈夫)

ドイツ料理を自宅で手軽に食べてみたいならここ
スポンサーリンク

シェアする

フォローする